2024年11月21日20:13

イチョウの木
黄葉はまだまだです。
例年ならば黄色になってるのに。
1週間ぐらい遅いかな?
明日は二十四節気「小雪」・・・
とはいっても暖かいのよ
きょう日傘をさしている女の人がいたし
中学生が学生服じゃなくワイシャツなのよね
全員じゃないけどね。
夏用のセーラー服の子も時々見かける
自由でいいのだけど、どうなんだろ???
昔の衣替えってもっと厳しい決まりだった
こんなこと言うと古い人間?
イチョウの木≫
カテゴリー │ウチの庭

イチョウの木
黄葉はまだまだです。
例年ならば黄色になってるのに。
1週間ぐらい遅いかな?
明日は二十四節気「小雪」・・・
とはいっても暖かいのよ
きょう日傘をさしている女の人がいたし
中学生が学生服じゃなくワイシャツなのよね
全員じゃないけどね。
夏用のセーラー服の子も時々見かける
自由でいいのだけど、どうなんだろ???
昔の衣替えってもっと厳しい決まりだった
こんなこと言うと古い人間?
この記事へのコメント
おはようございます
衣替え
自分たちの時代は厳しかったです。
6/1から衣替え(夏制服) 10/1から冬用でした。
期日を違えると、生徒化のp教員から叱責されました。
Yシャツも白のナイロンでした。違った物を着たら、即、呼び出しでした。
季節感が無いのか?規律が無くなったのか?
制服の時代は終わった?のか!
銀杏の木
宇治の銀杏の木は黄色くなっていました。紅葉にはまだ遠いかな?
衣替え
自分たちの時代は厳しかったです。
6/1から衣替え(夏制服) 10/1から冬用でした。
期日を違えると、生徒化のp教員から叱責されました。
Yシャツも白のナイロンでした。違った物を着たら、即、呼び出しでした。
季節感が無いのか?規律が無くなったのか?
制服の時代は終わった?のか!
銀杏の木
宇治の銀杏の木は黄色くなっていました。紅葉にはまだ遠いかな?
Posted by HDのチョイ悪おやじ
at 2024年11月22日 07:18

>HDのチョイ悪おやじ さま~♪
こんばんわ。
地球温暖化が生ぬるいから沸騰化と心配な昨今、
自分の体は自分で責任を持つように
体温調節から水分摂取、塩分補給など口うるさく言われてますね。
エアコンの入った教室だろうし壁掛け扇風機も見かけます。
なんだか甘やかされ過ぎって思います。
我々の時代は衣替えは厳守でしたし
授業でも制服でした。
今じゃ体操服に着替え授業も給食も体操服って学校がありました。
雨の日は体操服で下校もOKって!それじゃ制服なんていらないじゃん。
ただの式服だよねぇ
こんばんわ。
地球温暖化が生ぬるいから沸騰化と心配な昨今、
自分の体は自分で責任を持つように
体温調節から水分摂取、塩分補給など口うるさく言われてますね。
エアコンの入った教室だろうし壁掛け扇風機も見かけます。
なんだか甘やかされ過ぎって思います。
我々の時代は衣替えは厳守でしたし
授業でも制服でした。
今じゃ体操服に着替え授業も給食も体操服って学校がありました。
雨の日は体操服で下校もOKって!それじゃ制服なんていらないじゃん。
ただの式服だよねぇ
Posted by つんちゃん
at 2024年11月22日 20:15
