2025年04月15日 17:07

キリシマツツジ
4月15日
4月になって半月。
年金支給日、イオンのGGの日・・・
「きょうは何の日」で調べてもブログネタには今一歩。
そうそう、GGですがイオンでのお買い物で55歳以上の会員は
5%オフの特典があるのです
出かけるとまあお年頃の面々がこぞっています。
今は高価なお米5キロ3570円(税別)がありました。
これが5%安く買えるとなれば買わないテはない。(買わなかったけど)
今は4000円以下で買えるところはほぼ見当たらない
さすが~イオングループだ。(どんな米か知らんけど)
備蓄米、放出してるのにどこのスーパーも4000円以上。
政府は税金で買った米をJA農協に売り渡してボロ儲け?
全然値段が下がらないところがどうも胡散臭い
農水省やら農協がグルになっているのかな?
税金で買い集めた米ならば本当に困っている人々へ
配ってあげればいいものを・・・
なんか政権与党は5万円の支援金だとか言う。
選挙目当てのバラマキだと見え見えだ。

ヒラドツツジの八重
自分たちは10万円の商品券を配ろうとしてたのに
は~ん国民は半分なんだ。
ツツジ≫
カテゴリー │花

キリシマツツジ
4月15日
4月になって半月。
年金支給日、イオンのGGの日・・・
「きょうは何の日」で調べてもブログネタには今一歩。
そうそう、GGですがイオンでのお買い物で55歳以上の会員は
5%オフの特典があるのです
出かけるとまあお年頃の面々がこぞっています。
今は高価なお米5キロ3570円(税別)がありました。
これが5%安く買えるとなれば買わないテはない。(買わなかったけど)
今は4000円以下で買えるところはほぼ見当たらない
さすが~イオングループだ。(どんな米か知らんけど)
備蓄米、放出してるのにどこのスーパーも4000円以上。
政府は税金で買った米をJA農協に売り渡してボロ儲け?
全然値段が下がらないところがどうも胡散臭い
農水省やら農協がグルになっているのかな?
税金で買い集めた米ならば本当に困っている人々へ
配ってあげればいいものを・・・
なんか政権与党は5万円の支援金だとか言う。
選挙目当てのバラマキだと見え見えだ。

ヒラドツツジの八重
自分たちは10万円の商品券を配ろうとしてたのに
は~ん国民は半分なんだ。

2025年04月14日 17:17

ハルリンドウは晴れると花が開きます。
日曜日はあいにくのお天気でした。
雨は強く、風も吹き
かなり肌寒い日となりました。

先週の日曜日が
浜北森林公園の湿地保全の活動日でしたが
雨が予想されて昨日へ延期となったのでした
しかし、予報通りの雨

ビニール紐で仕切って株数を毎年、調査しています
新年度スタートでしたから
雨でも様子を見ましょうということで
ハルリンドウを観察に出かけました。
晴れた日にはたくさんの花が咲く所です

上の写真は5年以上前の写真ですが・・・
個体差のあるハルリンドウの花
白花や赤みの強い青など様々な花を咲かせます。
ハルリンドウ≫
カテゴリー │花

ハルリンドウは晴れると花が開きます。
日曜日はあいにくのお天気でした。
雨は強く、風も吹き
かなり肌寒い日となりました。

先週の日曜日が
浜北森林公園の湿地保全の活動日でしたが
雨が予想されて昨日へ延期となったのでした
しかし、予報通りの雨


ビニール紐で仕切って株数を毎年、調査しています
新年度スタートでしたから
雨でも様子を見ましょうということで
ハルリンドウを観察に出かけました。
晴れた日にはたくさんの花が咲く所です
上の写真は5年以上前の写真ですが・・・
個体差のあるハルリンドウの花
白花や赤みの強い青など様々な花を咲かせます。
2025年04月13日 17:13

タケノコを頂きました。
高さ30センチもある大きなものが5本もあります。
米糠を入れて茹でてアク抜きをします。

15リットルの寸胴鍋の出番です。
今年の初物~♪
ありがとうございます。
タケノコ。≫
カテゴリー │食

タケノコを頂きました。
高さ30センチもある大きなものが5本もあります。
米糠を入れて茹でてアク抜きをします。

15リットルの寸胴鍋の出番です。
今年の初物~♪
ありがとうございます。
2025年04月12日 22:19

マキシラリア ラン科
桜の花が落下盛んです。
ついこの間まで真っ白に彩っていました。
小さな緑色の葉と入れ替わるように花びらを落とします
風に舞い地面に転がります。
その後は花柄というピンク色の軸とがく片を落とします。
散りぎわが美しい
散り果てても美しい
花と言えば桜、春と言えば桜
日本人は桜を想う気持ちはハンパない大きなものですね。
寒さが厳しい冬ゆえか?
例年以上に長い間楽しむことができました。
ラン。≫
カテゴリー │花

マキシラリア ラン科
桜の花が落下盛んです。
ついこの間まで真っ白に彩っていました。
小さな緑色の葉と入れ替わるように花びらを落とします
風に舞い地面に転がります。
その後は花柄というピンク色の軸とがく片を落とします。
散りぎわが美しい
散り果てても美しい
花と言えば桜、春と言えば桜
日本人は桜を想う気持ちはハンパない大きなものですね。
寒さが厳しい冬ゆえか?
例年以上に長い間楽しむことができました。
2025年04月11日 19:29

多肉植物に花が咲いています。
検索結果は「薄化粧」という名前の
セダムの仲間でした。
葉っぱの先っぽが赤くなるタイプです。
きょうは風もなく午後から多肉植物の
植え替えをしました。
大きくなったサボテンもコンパクトに仕立てました。
多肉植物≫
カテゴリー │花

多肉植物に花が咲いています。
検索結果は「薄化粧」という名前の
セダムの仲間でした。
葉っぱの先っぽが赤くなるタイプです。
きょうは風もなく午後から多肉植物の
植え替えをしました。
大きくなったサボテンもコンパクトに仕立てました。
2025年04月10日 20:58

ワスレナグサ
紫色の小花(5~9mm)がたくさん咲く花
ムラサキ科 秋蒔きの一年草(宿根草であるが)
暑さに弱い性質があり日本の夏越しは難しい

スマホのズーム撮影で近縁種の
キューリグサを見てみました

こちらもムラサキ科の雑草
葉をもむとキューリのようなにおいがすることが由来
花はワスレナグサよりも小さい(直径2mm)
花や葉の色合いが薄い
きょうの夕刊に驚き
(まあニュース報道にはありましたが)

ビジネス大統領が言い出した相互関税
アメリカ東部時間午前0時に上乗せ分を90日間停止
株式市場が全面高となった
したがって関税は10%
でも自動車、鉄鋼、アルミニウムは別だという
あとは交渉しだいかな?
ワスレナグサ≫
カテゴリー │花

ワスレナグサ
紫色の小花(5~9mm)がたくさん咲く花
ムラサキ科 秋蒔きの一年草(宿根草であるが)
暑さに弱い性質があり日本の夏越しは難しい

スマホのズーム撮影で近縁種の
キューリグサを見てみました

こちらもムラサキ科の雑草
葉をもむとキューリのようなにおいがすることが由来
花はワスレナグサよりも小さい(直径2mm)
花や葉の色合いが薄い
きょうの夕刊に驚き
(まあニュース報道にはありましたが)

ビジネス大統領が言い出した相互関税
アメリカ東部時間午前0時に上乗せ分を90日間停止
株式市場が全面高となった
したがって関税は10%
でも自動車、鉄鋼、アルミニウムは別だという
あとは交渉しだいかな?
2025年04月09日 20:10

フリージアの花がアプローチのコンクリート沿いに
並んで咲いています。
アヤメ科 球根植物
黄色の他に白や桃、紫があります
香りがよく切り花にも好まれます
球根が増えて増えて堀上げ損なった小さなものでも
翌年に花を咲かせてびっくりします。
フリージア≫
カテゴリー │ウチの庭

フリージアの花がアプローチのコンクリート沿いに
並んで咲いています。
アヤメ科 球根植物
黄色の他に白や桃、紫があります
香りがよく切り花にも好まれます
球根が増えて増えて堀上げ損なった小さなものでも
翌年に花を咲かせてびっくりします。
2025年04月08日 19:39

紫花菜
アブラナ科 越年草
紫色の菜の花の意味
菜の花と同様に葉が食用になるし
種から油も採取できるようです。
菜の花よりも花が大きくて見た目がいいですね。
トランプ氏の出した相互関税
世界中で株式市場が下がり
きょうの東京株式市場は一転上昇し
予測のつかない乱高下となっています。
中国は報復関税を言うし
さらにアメリカは追加関税をいっています
夕刊によればこれまでの関税と合わせると104%になるという
トランプ氏のどう喝、中国の強気発言にも困ったことだ。
紫花菜≫
カテゴリー │花

紫花菜
アブラナ科 越年草
紫色の菜の花の意味
菜の花と同様に葉が食用になるし
種から油も採取できるようです。
菜の花よりも花が大きくて見た目がいいですね。
トランプ氏の出した相互関税
世界中で株式市場が下がり
きょうの東京株式市場は一転上昇し
予測のつかない乱高下となっています。
中国は報復関税を言うし
さらにアメリカは追加関税をいっています
夕刊によればこれまでの関税と合わせると104%になるという
トランプ氏のどう喝、中国の強気発言にも困ったことだ。

2025年04月07日 17:28

ミヤマキリシマツツジ
今年も華やかに咲いています。
週末の天候不順から
晴れて暖かさが戻りました。
きょうは小中学校が入学式でした。
満開の桜の花もなんとかもったのかな?
桜吹雪も美しいものですね。
ツツジ≫
カテゴリー │花

ミヤマキリシマツツジ
今年も華やかに咲いています。
週末の天候不順から
晴れて暖かさが戻りました。
きょうは小中学校が入学式でした。
満開の桜の花もなんとかもったのかな?
桜吹雪も美しいものですね。
2025年04月06日 19:59

ブラソカトレヤ マイカイ マユミ Bc. Maikai 'Mayumi'
もう3週間ほど咲いている花
1度に開花するわけじゃないけど
次々新しい花が加わって長く咲いています。

もう少し鑑賞したあとに外へ出す予定です。
丈夫でたくさん増えて植木鉢がモリモリになってしまいます。
そろそろ株分け植え替えかな?
きょうは湿地保全の活動が雨予報のために延期でした。
ほんとは、昨日の事前準備があって
きょうの天候があまりにひどくて
事前準備の時点で中止LINEが入ったのです。
ところがどうよ・・・
天文台でさえ、
きょう午後の太陽観望会に開催メールがでたほど!
天気予報、酷く外れたものだよね
洋ラン≫
カテゴリー │花

ブラソカトレヤ マイカイ マユミ Bc. Maikai 'Mayumi'
もう3週間ほど咲いている花
1度に開花するわけじゃないけど
次々新しい花が加わって長く咲いています。

もう少し鑑賞したあとに外へ出す予定です。
丈夫でたくさん増えて植木鉢がモリモリになってしまいます。
そろそろ株分け植え替えかな?
きょうは湿地保全の活動が雨予報のために延期でした。
ほんとは、昨日の事前準備があって
きょうの天候があまりにひどくて
事前準備の時点で中止LINEが入ったのです。
ところがどうよ・・・

天文台でさえ、
きょう午後の太陽観望会に開催メールがでたほど!
天気予報、酷く外れたものだよね
