2023年01月02日23:06

南天の実。
たくさんの赤い実がついていました
1月2日(月)振り替え休日の赤い字でしたが
意味があるのだろうか?
2日目のお正月が続いています。
起床5時半。生活時間を変えない主義。
どんなに飲んでも決まった時間に活動しています。
たぶん、その方が休み明けに身体への負担は少ない
そう信じています。
きょうは、朝の冷え込みは無く
最高気温11℃ 冬らしい気温でした。
妹夫婦と姪夫婦がそろって年始挨拶に来てくれました。
3ヶ月の赤ちゃんがアイドルになっていまして
しあわせ、いっぱいのようです。
わが息子一家も4人で来てくれて家の中は11人。
お年玉のやりとりで大変です
婿さんの在所へ行ってしまった娘の方の2人の孫にも
お年玉をいただいて恐縮でした。
もらって嬉しく無いはずがないですが
喜ぶ子ども達に反して
大人のフトコロは厳しいものがあります
お年賀の印も含めて
どうにかしないといけません。
ま、私そのために働いているワケですけど。。。
頭を抱えてしまいます

井伊谷宮で見つけた水仙。
日本水仙の佇まい
いいですね。
2日目、お正月。≫
カテゴリー │花

南天の実。
たくさんの赤い実がついていました
1月2日(月)振り替え休日の赤い字でしたが
意味があるのだろうか?
2日目のお正月が続いています。
起床5時半。生活時間を変えない主義。
どんなに飲んでも決まった時間に活動しています。
たぶん、その方が休み明けに身体への負担は少ない
そう信じています。
きょうは、朝の冷え込みは無く
最高気温11℃ 冬らしい気温でした。
妹夫婦と姪夫婦がそろって年始挨拶に来てくれました。
3ヶ月の赤ちゃんがアイドルになっていまして
しあわせ、いっぱいのようです。
わが息子一家も4人で来てくれて家の中は11人。
お年玉のやりとりで大変です

婿さんの在所へ行ってしまった娘の方の2人の孫にも
お年玉をいただいて恐縮でした。

もらって嬉しく無いはずがないですが
喜ぶ子ども達に反して
大人のフトコロは厳しいものがあります
お年賀の印も含めて
どうにかしないといけません。
ま、私そのために働いているワケですけど。。。
頭を抱えてしまいます


井伊谷宮で見つけた水仙。
日本水仙の佇まい
いいですね。
この記事へのコメント
つんちゃん♪おはようございます♪
そして、遅ればせながら明けましておめでとうございます✨✨
今年もどうか宜しくお願い致します♥
お年玉の風習は昔から相変わらずですね!
きっと、未来まで続いてくのかな(#^.^#)
南天、難を転ずる。おめでたいですね~
日本水仙も美しいネッ♪
お身内の方々がいらして、賑やかいお正月でしたね〜
良いお正月❢はじめ良ければ終わり良し。
うちはバタバタで大したことできなかったけど。
つんちゃんのステキな年がスタートします様に♥
そして、遅ればせながら明けましておめでとうございます✨✨
今年もどうか宜しくお願い致します♥
お年玉の風習は昔から相変わらずですね!
きっと、未来まで続いてくのかな(#^.^#)
南天、難を転ずる。おめでたいですね~
日本水仙も美しいネッ♪
お身内の方々がいらして、賑やかいお正月でしたね〜
良いお正月❢はじめ良ければ終わり良し。
うちはバタバタで大したことできなかったけど。
つんちゃんのステキな年がスタートします様に♥
Posted by sayori at 2023年01月03日 07:00
>sayori さま~♪
こんばんは。コメントありがとうございました。
明けましておめでとうございます。
こちらこそ、どうぞ宜しくお願いします。
お年玉は県外に住んでいる孫たちの分までいただいてしまいました
しかも妹と姪の2人からでした。う~んなにもそこまで???って。
その場にいない人のいただき物って遠慮するのが難しい感じでした。
後になってしまった!と思っても、もうお返し出来ないですよ。^^;
もはや春休みまで来ないから郵送するしか無いですよね。
今年もにぎやかなお正月となりました。
たいしたことはやってないですし
きょうは、静かな日常に戻ってます。
お正月のお料理も少しずつ無くなって
お餅とかまぼこが場所をとってます。
元旦から店は開いているし、
その都度、料理を作ればいいという考えになって
作り置きのお節は栗きんとんと田作りだけです。
正月らしさも今日まででお雑煮でさえもう飽きてしまって
作らなかったです。
こんばんは。コメントありがとうございました。
明けましておめでとうございます。
こちらこそ、どうぞ宜しくお願いします。
お年玉は県外に住んでいる孫たちの分までいただいてしまいました
しかも妹と姪の2人からでした。う~んなにもそこまで???って。
その場にいない人のいただき物って遠慮するのが難しい感じでした。
後になってしまった!と思っても、もうお返し出来ないですよ。^^;
もはや春休みまで来ないから郵送するしか無いですよね。
今年もにぎやかなお正月となりました。
たいしたことはやってないですし
きょうは、静かな日常に戻ってます。
お正月のお料理も少しずつ無くなって
お餅とかまぼこが場所をとってます。
元旦から店は開いているし、
その都度、料理を作ればいいという考えになって
作り置きのお節は栗きんとんと田作りだけです。
正月らしさも今日まででお雑煮でさえもう飽きてしまって
作らなかったです。
Posted by つんちゃん
at 2023年01月03日 20:29
