ぽかぽか陽気。

カテゴリー │ウチの庭

ぽかぽか陽気。
我が家のイチョウの木。葉はほほすべて落ちました。

昨日までのぐずついたお天気から晴天へ。

風も無くぽかぽか陽気。

こんな時に大掃除をしたらはかどるのに。

こんなに暖かい日になるのだったら予定を組めばよかった。

ちょっと反省です。

来週は冬らしい寒さがくる予報がでています。

年末に向かうスピードが増しているように感じるこの頃。

箇条書きにして自分を追い込まないとイケマセン。



野村モミジは元々、赤い葉ゆえに紅葉がわかりにくいものです。

今年は天候不順で葉の傷みもあって

残念な感じです。

ぽかぽか陽気。

10万円給付は各自治体が現金一括がいいといってますね。

浜松市でもその方針のようです。

事務手続きも楽、もらった人もうれしい、小売店もすぐに現金が入る

三方良しです。政府はどうしてクーポン券にこだわるのでしょうか?

もらった給付金をどう使うのか?貯金にするのか自由だと思います。

経済を回すという思惑からずれた給付なんだし。。。

この年末までに給付できればお正月が安心して過ごせると思うのですが

本当に必要な人々へは届きません。

子育てのための給付ですから。

なんだかな・・・もらえない人のひがみではないですよ。断じて。





 
この記事へのコメント
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます
自分は給付されないから‟ヒガミ”ます!。

何の為の給付なのか?選挙公約だけで遂行されるような問題じゃないような・・・
本当に年がが越せないような世帯も有るかも?

年金収入の何倍も多く稼いでいる世帯への給付は‟不公平”だと思いますよ。

コロナ禍で、休業給付金の時にも論議はしましたが、「日々の商売以上に輸入が多いから休業します!」の言葉が飛び交っていました。
給付金の目的が?????

国民、一部の人たちに‟いい顔”をするだけの政党案でしかないような?

多くの国民が納得のいく政策が盛り込まれて欲しいです。


‟野村もみじ”
野村さんが品種改良したの?紅葉しないで、元々、紅い葉なんだ!

我が家のもみじは、毎年、タネ?(プロペラのような)を付けます。幹は少し割けてきています。落葉も他の木々より早いような感じです。
各地のイチョウの葉も散って、道路の端に吹き溜まっています。
Posted by HDのチョイ悪おやじHDのチョイ悪おやじ at 2021年12月10日 06:45
>HDのチョイ悪おやじ さま~♪
こんばんは。
きょうも暖かい日でしたね。
10万円給付金は「現金で!」という自治体が多いですね。
クーポンの印刷とかこれから入札で決めるなど膨大な作業になるんだし。
給付金を出すと言ったって、地方自治体へ丸投げ!
政府も選挙公約を実現させるためで参議院選挙対策でしょ?
なんでコロナで悲鳴を上げている人を救えないのでしょうか?
収入がガクンと低くなった人へ給付した方が経済的にも良いのにサ。
幼稚園や学校の無償化の実現だってあるし子どもへの医療費だって手厚く保障されて
この上に18歳以下へ給付だなんて・・・
子どもが授からない人だっているのにさあ・・・不公平!
無年金や非正規や単身者やホームレスや障害者や無職の人とか
今、本当に困ってる国民はいっぱいいっぱいいると思う。

「ノムラモミジ」が野村さんが作ったかどうかは知りませんが。
春の芽だしの時に真っ赤できれいなモミジです。
初夏になると赤黒い様な濃い緑色のようなモミジなんです。
今頃は澄んだ?赤いモミジになりました。^^
もちろんプロペラという翼のついた種ができますよ^^
Posted by つんちゃんつんちゃん at 2021年12月10日 22:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ぽかぽか陽気。
    コメント(2)