2021年05月10日20:50

カルバドスのブランデーが我が家に。
息子夫婦から母の日にと
うれしいの一言。
私はちょうど出掛けていたところだったので
ありがとうね。2人でおいしくいただくからと
LAIEでお礼をした。
ネットで調べたら、りんごの蒸留酒だとか。
とてもいいにおい。オンザロックではちょっときついので
ソーダ割ってみたら、いい感じ^^v
飲み過ぎ注意ですなあ
ブランデー≫
カテゴリー │お酒

カルバドスのブランデーが我が家に。

息子夫婦から母の日にと

うれしいの一言。
私はちょうど出掛けていたところだったので
ありがとうね。2人でおいしくいただくからと
LAIEでお礼をした。

ネットで調べたら、りんごの蒸留酒だとか。
とてもいいにおい。オンザロックではちょっときついので
ソーダ割ってみたら、いい感じ^^v
飲み過ぎ注意ですなあ
この記事へのコメント
おはようございます。
‟ブランデー” ^0^
若き頃には、粋がって、サントリーのVSOP,VSOをスナックのカウンター棚に置いていました。^0^
街へ出ればカミユ?のVSOPを呑んでいました。
当時は、ブランデーを手で温めながら飲む!なんて偉そうな格好も!その後、ロック、水割りが出始めました。
懐が寂しく成ればオールドでした。その後、洋酒の酒税が低く成ったのか?すべての洋酒が安く成りました。
最近では、焼酎の水割り、ロック、お湯割りと焼酎党に変わって来ました。ビールも暑い日には最初の一口が「いいね!」
花を見て、育てて、自分の時間に‟一杯!”
「楽しんで下さい」
‟ブランデー” ^0^
若き頃には、粋がって、サントリーのVSOP,VSOをスナックのカウンター棚に置いていました。^0^
街へ出ればカミユ?のVSOPを呑んでいました。
当時は、ブランデーを手で温めながら飲む!なんて偉そうな格好も!その後、ロック、水割りが出始めました。
懐が寂しく成ればオールドでした。その後、洋酒の酒税が低く成ったのか?すべての洋酒が安く成りました。
最近では、焼酎の水割り、ロック、お湯割りと焼酎党に変わって来ました。ビールも暑い日には最初の一口が「いいね!」
花を見て、育てて、自分の時間に‟一杯!”
「楽しんで下さい」
Posted by HDのチョイ悪おやじ
at 2021年05月11日 07:06

>HDのチョイ悪おやじ さま~♪
こんにちは。
スナックでのボトルキープかあ。いいですね。
昔、洋種って高級品というイメージでしたね。
ジョニ赤でさえすごーい、ありがたかったデス!。
結婚前は独身寮にいました
ルームメイトもその友達も飲む方でしたので
いつも、だるまはありました。
当時はコークハイでしたっけ。
無理してリザーブとかも買ったりしたことも・・・
お酒の安売り店など無い時代・・・
定価販売しかなかったよねぇ
おまけの乾き物はついていたかな?^^
こんにちは。
スナックでのボトルキープかあ。いいですね。
昔、洋種って高級品というイメージでしたね。
ジョニ赤でさえすごーい、ありがたかったデス!。
結婚前は独身寮にいました
ルームメイトもその友達も飲む方でしたので
いつも、だるまはありました。
当時はコークハイでしたっけ。
無理してリザーブとかも買ったりしたことも・・・
お酒の安売り店など無い時代・・・
定価販売しかなかったよねぇ
おまけの乾き物はついていたかな?^^
Posted by つんちゃん
at 2021年05月11日 16:25
