ヒヨドリ

カテゴリー │ウチの庭

ヒヨドリ

きょうも暖かくなりました。

最低気温 3,8 最高気温 16,2

少々風はありましたがまったく気にならず

洗濯物がよーく乾きました。

庭にヒヨドリがやってきます。

プランターの小松菜がお目当て。

地面付近まで食べ尽くされています。

ヒヨドリ

ちょっと残念ですけど

しかたないですね~汗



きょうの夕刊記事から

水田農業の時給10円にからみ

ヒヨドリ

農家が政策転換を訴える・・・とか。

野菜高騰、令和の米騒動など

農業者が責められているようです

生産コストが反映されていないし

温暖化やカメムシ被害などほんと大変なこと。



農業は国の根幹!

食糧自給率が低過ぎるのよ。

国を守るのは防衛だけじゃない

せめて米だけは自国で賄おうよ。



高校授業料の無償化なんて冗談じゃない!!!

我々は大変な中、ちゃんと準備して払ってきました。

大学も次から次へと支払い請求のとおり収めてきましたよ

義務教育なら税金で支援しても良いけど

その後は自分たちでどうにかしてほしい

少子化対策じゃないでしょ!これは。

子育て中の父母たちの甘えじゃない?

・・・と言いたい!



 
この記事へのコメント
おはようございます。
おやじの庭に来るヒヨドリは山茶花の花びらを食べます(雑食なのか)
学校の無償化には困りものですね(義務教育でも無い不平等です)
永田町に居れば世間の風は読めないのか
呆れた党首?がまた選挙に出ています 日本をよくする気は有るのか
しかし選挙に出るだけでも費用は掛かります 裏にも大馬鹿野郎がいるのかね
森林事業には脱二酸化炭素と称して国民から1000円を徴収します
農業は信頼関係が築けないので動きません スマート農業とか称していますが従事者が参加できる仕組みが欲しいですね。
Posted by おやじの夢おやじの夢 at 2025年02月28日 06:31
>おやじ夢 さま~♪
こんにちわ。
ヒヨドリたちはなんでも食べてますね~
クロガネモチに赤い実がいっぱいなっていますが
やって来るのはヒヨドリとカラスたち。
鳴き声が喧しいので困りますよ。

呆れた党首は供託金の没収は無いのかな?
知事選には関係ないとか?
有名税として惜しくはないって?
お騒がせが大好きのようで・・・
Posted by つんちゃんつんちゃん at 2025年02月28日 16:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヒヨドリ
    コメント(2)