立春。

カテゴリー │

立春。
浜北森林公園の湿地にて。
昨日は予報が外れて午後も小雨が降っていました。
杉の木には たわわに花がついていました。
風媒花ゆえ雄花からは盛んに花粉を飛ばすでしょう!




きょうは二十四節気の立春。

暦の上では春であります。

暦通り暖かい日となりました。

最低気温 6,6 最高気温 13,0

風も弱くて洗車なんてしてしまいました。^^

明日からは寒さが厳しくなるようです

朝の気温よりも昼間の気温が上がらない

しかも風が強いって?

まあマイナス2~3℃にならなければいいのよ。

冬なんだから零度ぐらいならネ



 
この記事へのコメント
おはようございます

見るだけで鼻が・・・・・・
時期ですね!

木々は、太古の昔?から同じことを繰り返していますが、人類が変化しすぎたのか?
子供の頃には、知らなかった??発症しなかった病気が増えてきました。
“ぽっくり病”で済まされていたのかも ^0^

寒いのは???指先が。油性の強いクリームを塗って、時にはリュウバンで!
Posted by HDのチョイ悪おやじHDのチョイ悪おやじ at 2025年02月04日 06:57
>HDのチョイ悪おやじ さま~♪
こんにちわ。
スギ花粉がじわじわと始まっているようです。
同僚に花粉症の人がいますので・・・
この春は例年の1,8倍だという記事をみました。
去年の夏は高温で盛んに雄花ができたようです。

昔は花粉症の人はいなかったといいます。
でも春になると原因不明のくしゃみや鼻水がでてしまう人がいました。
私が中学時代でしたから1973年のころです。
1980年のころには新聞記事でスギ花粉でアレルギーを発生させると出てました。
戦後の植樹で成長の早い杉ばかり植えたのが
一斉に花粉を飛ばす結果になったようです。
Posted by つんちゃんつんちゃん at 2025年02月04日 17:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
立春。
    コメント(2)