2024年09月10日20:53

月齢7,0 明日は上弦の月です。左上の星はさそり座の1等星。
サソリの心臓とも呼ばれ火星に敵対するほどの赤い恒星アンタレス(アンチ・アーレス)
手持ちのスマホ撮影ですが

きょうも暑い日でした。
最高気温 33,5℃ 熱帯夜は解消でした。
昨夜は遅くに雨が降りましたので。よいお湿りでした。
朝は涼しかったですが夕方は水やりは欠かせませんね。
朝刊にリニア工事の件で・・・
静岡県が悪者にされましたが。

前静岡知事のトンネル掘削工事NOのせいじゃない!
他の地域にも工事の遅れがあったじゃない?
2034年開業だとかいってますが
品川~名古屋を40分で結ぶって?
リモートだって有りでしょ?
月と星。≫
カテゴリー │空

月齢7,0 明日は上弦の月です。左上の星はさそり座の1等星。
サソリの心臓とも呼ばれ火星に敵対するほどの赤い恒星アンタレス(アンチ・アーレス)
手持ちのスマホ撮影ですが


きょうも暑い日でした。
最高気温 33,5℃ 熱帯夜は解消でした。
昨夜は遅くに雨が降りましたので。よいお湿りでした。
朝は涼しかったですが夕方は水やりは欠かせませんね。
朝刊にリニア工事の件で・・・
静岡県が悪者にされましたが。

前静岡知事のトンネル掘削工事NOのせいじゃない!
他の地域にも工事の遅れがあったじゃない?
2034年開業だとかいってますが
品川~名古屋を40分で結ぶって?
リモートだって有りでしょ?
この記事へのコメント
おはようございます
リニアに関しては、JRの対応が問題なんじゃないかな?
前県知事の思っていることが、近隣住民の考えだったら、簡単にYes の返事は出来なかったと思います。
各地で工事遅延が公表され、前準備が(調査)出来ていなかったんじゃないでしょうか?
現知事は、前向きな姿勢でいるようですが、≪柳に風≫じゃ困ります。
必要性のない処を走らせようとするリニアには関心は無いですが、居住する人たちには“大問題”でしょうね。
誰かが?どこかで?責任の問題を提起しなきゃ収まらないのか?
国家事業じゃないんですから誰もっが賛成していないでしょうね。
駅が出来るであろう地域には経済の活性が有るかも?しれないですが、40分で通り過ぎていくだけの乗り物には興味は無いです。
南海トラフの問題もクリアーできているの?
リニアに関しては、JRの対応が問題なんじゃないかな?
前県知事の思っていることが、近隣住民の考えだったら、簡単にYes の返事は出来なかったと思います。
各地で工事遅延が公表され、前準備が(調査)出来ていなかったんじゃないでしょうか?
現知事は、前向きな姿勢でいるようですが、≪柳に風≫じゃ困ります。
必要性のない処を走らせようとするリニアには関心は無いですが、居住する人たちには“大問題”でしょうね。
誰かが?どこかで?責任の問題を提起しなきゃ収まらないのか?
国家事業じゃないんですから誰もっが賛成していないでしょうね。
駅が出来るであろう地域には経済の活性が有るかも?しれないですが、40分で通り過ぎていくだけの乗り物には興味は無いです。
南海トラフの問題もクリアーできているの?
Posted by HDのチョイ悪おやじ
at 2024年09月11日 06:31

昨夜の下弦の月きれいでしたね。寝室の窓のカーテンを閉めようとして、あまりのきれいさに、数分眺めてしまいました。土地柄、狭い空ですが(ぐるっと山に囲まれてるので)空気が冴えているときの、月のきれいさは抜群です。朝夕の涼しさや季節の変わり目の自然の変化が感じられる良さは、山暮らしのご褒美のように思います。
Posted by けいこさん
at 2024年09月11日 09:28

>HDのチョイ悪おやじ さま~♪
こんばんわ。
水問題は難しくなりますね。
稲作が始まった時代から命がけのものだったでしょう。
トンネル掘削でどうなるのか開けてみなければ分からないし・・・
只でさえ少ない大井川ですし清流を守るためには声を大にするでしょう。
前知事も始めのころは共感できたのです。
ところがムキになって考え方がずれてきたように感じました。
JR東海が行うリニア中央新幹線ですけど政府も旗振りをしていて
どうも国家事業になっているようです。
現知事にも交渉力を発揮してもしもの時の対策などJRの
言いなりにならないでほしいです。
こんばんわ。
水問題は難しくなりますね。
稲作が始まった時代から命がけのものだったでしょう。
トンネル掘削でどうなるのか開けてみなければ分からないし・・・
只でさえ少ない大井川ですし清流を守るためには声を大にするでしょう。
前知事も始めのころは共感できたのです。
ところがムキになって考え方がずれてきたように感じました。
JR東海が行うリニア中央新幹線ですけど政府も旗振りをしていて
どうも国家事業になっているようです。
現知事にも交渉力を発揮してもしもの時の対策などJRの
言いなりにならないでほしいです。
Posted by つんちゃん
at 2024年09月11日 19:57

>けいこさん さま~♪
こんばんわ。
月を愛でる季節ですね~
お住まいの地域はさぞきれいな夜空でしょうね。
年に一度は移動天文台でキラキラ号がお邪魔することがあると思います。
今年はあいにくの天気の為に中止となりましたが・・・
夏の月は低い空を通り
逆に冬は高過ぎます。
秋の月は程よい高さの位置を通ります。
ですから眺めるのに見やすく楽でしょうね。
昼間は暑くても夕方は涼しくなり虫の音も美しい頃
収穫の感謝の念もありますし
お団子だけでなく芋や栗や豆などお供えする習慣もあるでしょう。
今年の中秋の名月は17日ですが、満月は翌日です。
陰暦15日が必ずしも満月になるとは限らないですね。
こんばんわ。
月を愛でる季節ですね~
お住まいの地域はさぞきれいな夜空でしょうね。
年に一度は移動天文台でキラキラ号がお邪魔することがあると思います。
今年はあいにくの天気の為に中止となりましたが・・・
夏の月は低い空を通り
逆に冬は高過ぎます。
秋の月は程よい高さの位置を通ります。
ですから眺めるのに見やすく楽でしょうね。
昼間は暑くても夕方は涼しくなり虫の音も美しい頃
収穫の感謝の念もありますし
お団子だけでなく芋や栗や豆などお供えする習慣もあるでしょう。
今年の中秋の名月は17日ですが、満月は翌日です。
陰暦15日が必ずしも満月になるとは限らないですね。
Posted by つんちゃん
at 2024年09月11日 20:21
