2024年04月26日20:03

甘夏の花が咲き始めています。
でも木にはまだ果実がなっています。
生成り完熟にするため切り取っていないのです。
甘夏は本来、冬にもぎ取って暖かいところで
酸を抜く保存をしますが・・・
樹上でゆっくり追熟させる
生成り熟成のほうがみずみずしいし
ビタミンが多い?ような気がするからなんです。
実際はどうなのかな?
甘夏≫
カテゴリー │食

甘夏の花が咲き始めています。
でも木にはまだ果実がなっています。
生成り完熟にするため切り取っていないのです。
甘夏は本来、冬にもぎ取って暖かいところで
酸を抜く保存をしますが・・・
樹上でゆっくり追熟させる
生成り熟成のほうがみずみずしいし
ビタミンが多い?ような気がするからなんです。
実際はどうなのかな?
この記事へのコメント
おはようございます。
実がなっているのに花が咲く 元気ですね(実は落下しないのか)
追熟して美味しいかも知れません
義兄の所にダイダイが有りますが用途が無く一年中なっている感じです
食べる事もなく(食べられない)冬場の浴槽に浮かんでいます
甘夏は皮が硬く種が入っていて食べにくいです
ゴルデンウィーク中のビタミン補給としてください。
実がなっているのに花が咲く 元気ですね(実は落下しないのか)
追熟して美味しいかも知れません
義兄の所にダイダイが有りますが用途が無く一年中なっている感じです
食べる事もなく(食べられない)冬場の浴槽に浮かんでいます
甘夏は皮が硬く種が入っていて食べにくいです
ゴルデンウィーク中のビタミン補給としてください。
Posted by おやじの夢
at 2024年04月27日 05:26

おはようございます
甘夏
友人の家の甘夏も、花が咲くころまで気に付けて?置くそうです。
追熟!
酸味、苦味はほとんど飛んで甘くなりますね。
毎年、20Kg~30Kg貰ってきます。
今年は、近くの家からも頂きましたから≪食べ放題≫です。
Hちゃんが、むき身にしてくれますから、自分は食べるだけ!
「美味しいです」 ^0^
甘夏
友人の家の甘夏も、花が咲くころまで気に付けて?置くそうです。
追熟!
酸味、苦味はほとんど飛んで甘くなりますね。
毎年、20Kg~30Kg貰ってきます。
今年は、近くの家からも頂きましたから≪食べ放題≫です。
Hちゃんが、むき身にしてくれますから、自分は食べるだけ!
「美味しいです」 ^0^
Posted by HDのチョイ悪おやじ
at 2024年04月27日 08:39

>おやじの夢 さま~♪
こんにちは。
甘夏の実は早めに収穫した方が木には優しいのでしょうね。
花の頃までならせておくと再び成長してでこぼこした
果実になることもあります。
ぼちぼちとビタミン補給しますよ。
ダイダイの実はマーマレードに加工できるようですが
好き嫌いがありますね。
実を輪切りしてジュースをしぼってお砂糖を足したら
おいしく飲めるかな?
焼酎を足したらもっといいかな?
こんにちは。
甘夏の実は早めに収穫した方が木には優しいのでしょうね。
花の頃までならせておくと再び成長してでこぼこした
果実になることもあります。
ぼちぼちとビタミン補給しますよ。
ダイダイの実はマーマレードに加工できるようですが
好き嫌いがありますね。
実を輪切りしてジュースをしぼってお砂糖を足したら
おいしく飲めるかな?
焼酎を足したらもっといいかな?
Posted by つんちゃん
at 2024年04月27日 15:51

>HDのチョイ悪おやじ さま~♪
こんにちは。
甘夏、おいしいですね。
食べるのが面倒くさいと思われるのか?
木にぶら下がったまま腐らせてしまうのは
勿体ないと思います。
妹の嫁ぎ先で甘夏の実が取れるので
毎年もらってます^^
かなり甘い品種ですから台湾リスに食べられるそうですよ。
どっちが先か競争みたいです。
こんにちは。
甘夏、おいしいですね。
食べるのが面倒くさいと思われるのか?
木にぶら下がったまま腐らせてしまうのは
勿体ないと思います。
妹の嫁ぎ先で甘夏の実が取れるので
毎年もらってます^^
かなり甘い品種ですから台湾リスに食べられるそうですよ。
どっちが先か競争みたいです。
Posted by つんちゃん
at 2024年04月27日 16:01
