2021年05月30日12:21

浜北森林公園でササユリの花が見頃です。
昨日、用事があって森林公園へ出掛けました。
公園では多くの来園者で
駐車場にはかなりの車がありました。

天竜奥三河国定公園の特別地域の指定で
赤松やシイ、カシなどの雑木林の下には
背の低い木や草に混じってササユリが見られます。
葉が笹に似ているところから名前がついたのでしょうか
薄い桃色で茎の太さ以上に大きな花をつけ香りも良く
野生の種類としては見事な花です。
ササユリ≫
カテゴリー │花

浜北森林公園でササユリの花が見頃です。
昨日、用事があって森林公園へ出掛けました。
公園では多くの来園者で
駐車場にはかなりの車がありました。

天竜奥三河国定公園の特別地域の指定で
赤松やシイ、カシなどの雑木林の下には
背の低い木や草に混じってササユリが見られます。
葉が笹に似ているところから名前がついたのでしょうか
薄い桃色で茎の太さ以上に大きな花をつけ香りも良く
野生の種類としては見事な花です。
この記事へのコメント
つんちゃんさーん♪
先ほど、見ましたよー!!!夕方7:40でした。
西北西の空に、金星☆
すんごい輝きですね~♪
1等星なんですね♪
星かな?飛行機なのかな?って、一瞬目を疑いましたよー。
キラキラと、ダイヤモンドより輝いて、眩い。
私、星空を見る趣味や興味がなかったから、新鮮です。
教えてくれてありがとう!
もしかしたら、金星の右側に、なんだかぼんやりと、小さい星が、
出ていたのかな・・・♡とも、思った。
あれが、水星?
肉眼でだから、はっきりしないけどね。
ぺーパーレスの話、ほんと、そうよねえ~
先ほど、見ましたよー!!!夕方7:40でした。
西北西の空に、金星☆
すんごい輝きですね~♪
1等星なんですね♪
星かな?飛行機なのかな?って、一瞬目を疑いましたよー。
キラキラと、ダイヤモンドより輝いて、眩い。
私、星空を見る趣味や興味がなかったから、新鮮です。
教えてくれてありがとう!
もしかしたら、金星の右側に、なんだかぼんやりと、小さい星が、
出ていたのかな・・・♡とも、思った。
あれが、水星?
肉眼でだから、はっきりしないけどね。
ぺーパーレスの話、ほんと、そうよねえ~
Posted by sayori
at 2021年05月30日 20:28

>sayori さま~♪
こんばんは。
夕方西の空にみえる金星は「宵の明星」という別名があります。
一番星みつけた~♪の星は金星の場合が多いです
今頃はマイナス3,9等星です。条件がいい時、マイナス4,7が最大光度です。
小数点で示すのは天文学の世界で普通は四捨五入で整数で言いますよ。
星の明るさは1等星2等星と暗くなっていくのですが
1等星より明るい星は0等星、-1等星、-2等星の順に明るくなっていきます。
金星は今年12月末までは西の空、低く見えますよ。
今日の夕方は西の空が晴れていてよかったですね
水星は西の空では今回が一番条件がよかったのですが
5月の半ばごろがもっと見つけやすい位置にありました。
今は、夕方遅くまで明るいので難しいです。
午後7時から天文台で会合があったために車で中田島街道を走っていたのですが
夕日がまだ残っていました
こんばんは。
夕方西の空にみえる金星は「宵の明星」という別名があります。
一番星みつけた~♪の星は金星の場合が多いです
今頃はマイナス3,9等星です。条件がいい時、マイナス4,7が最大光度です。
小数点で示すのは天文学の世界で普通は四捨五入で整数で言いますよ。
星の明るさは1等星2等星と暗くなっていくのですが
1等星より明るい星は0等星、-1等星、-2等星の順に明るくなっていきます。
金星は今年12月末までは西の空、低く見えますよ。
今日の夕方は西の空が晴れていてよかったですね
水星は西の空では今回が一番条件がよかったのですが
5月の半ばごろがもっと見つけやすい位置にありました。
今は、夕方遅くまで明るいので難しいです。
午後7時から天文台で会合があったために車で中田島街道を走っていたのですが
夕日がまだ残っていました
Posted by つんちゃん
at 2021年05月30日 22:57

こんにちは
森林公園も近すぎて、何時でも行けると思っているから「見てるだけ!」の状態です。
子供の頃には、子供会の遠足、市内写生大会と多くの催しが有りました。
中学生この子には‟洞穴”が遊び場でした。(現在は立ち入り禁止)
星祭りの時には歩いて行き、お祭りは夜景に酔いしれます。(多分、アルコールも入っていますから)
門前通りの桜の木も朽ち果てつつ在り、、山の桜も少なくなってきました。公園内の遊歩道が沢山出来て、散策には都合が良いのかな?。
森林公園も近すぎて、何時でも行けると思っているから「見てるだけ!」の状態です。
子供の頃には、子供会の遠足、市内写生大会と多くの催しが有りました。
中学生この子には‟洞穴”が遊び場でした。(現在は立ち入り禁止)
星祭りの時には歩いて行き、お祭りは夜景に酔いしれます。(多分、アルコールも入っていますから)
門前通りの桜の木も朽ち果てつつ在り、、山の桜も少なくなってきました。公園内の遊歩道が沢山出来て、散策には都合が良いのかな?。
Posted by HDのチョイ悪おやじ
at 2021年05月31日 12:58

>HDのチョイ悪おやじ さま~♪
森林公園が賑やかです。
過ごしやすい季節、コロナの心配を少し忘れることが出来る?
利用料金は無し、アスレチックや森林浴やウォーキングなど健康的
バードウォッチングに写真撮影に犬の散歩などなど。
お金を出して木工体験やネイチャークラフトなどもありますね。
新東名が便利になって、県外ナンバーが気になりますが
それは目をつぶっています。
赤松の林が無くなってますね。
森林の植生の変化が著しい気がします。
イノシシなど害獣が出るのは山が変わってしまったから。
里山保全として赤松の再生に奮闘しているところです。
あまり戦力になりませんが。
森林公園が賑やかです。
過ごしやすい季節、コロナの心配を少し忘れることが出来る?
利用料金は無し、アスレチックや森林浴やウォーキングなど健康的
バードウォッチングに写真撮影に犬の散歩などなど。
お金を出して木工体験やネイチャークラフトなどもありますね。
新東名が便利になって、県外ナンバーが気になりますが
それは目をつぶっています。
赤松の林が無くなってますね。
森林の植生の変化が著しい気がします。
イノシシなど害獣が出るのは山が変わってしまったから。
里山保全として赤松の再生に奮闘しているところです。
あまり戦力になりませんが。
Posted by つんちゃん
at 2021年05月31日 21:43
