旧正月。

カテゴリー │

旧正月。
梅の花が寒さに耐えて咲いていました。



1月29日きょうは新月。旧暦では朔日(ついたち)

旧正月(春節)でありますからアジア諸国などは

1/25~2/4ごろまで正月休みとなります。

国によって違うようですが。



さてまた暦の話

立春の日が今年はちょっと違和感があります。

いつも暦に携わるのは国立天文台。

立春の定義は太陽黄経315度に達した瞬間でして

それが2/3 23:10 なので普通の年よりも1日早いです。

ですからその前日2/2 が節分となります。

あしからずおすまし








 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
旧正月。
    コメント(0)