2011年10月11日19:50 カレンダー≫ カテゴリー │ひとりごと 来年用のカレンダーが来ました 富山和子さんの 日本の米カレンダー 今まで以上にいとおしく感じる 稲作、田園風景、 稲作の重要性は 食を支える 環境を守る 水資源の守る 農業という産業の基盤 日本の文化の礎・・・ あの 東日本大震災から7か月・・・ いまだ津波の被害がそのまま残る 無残な風景に悲しくなります また今年ほど 自然災害の続いた年はなかったのではないか 噴火災害、大雨、土砂崩れ、台風・・・ 自然の災害から 先人たちは 知恵を働かせ 謙虚に生きてきました しかし 人の手にはどうすることもできない 放射線を 原発事故によって まき散らしてしまいました かけがえのない地球を汚してしまいました 人に、台地に、海に・・・ 富山和子さんの想いが より強く伝わってきます Tweet コメント(0) ひとりごと 名前: メール: URL: 情報を記憶: コメント: 上の画像に書かれている文字を入力して下さい <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込 前のページ 画像一覧 次のページ