イチハツ

カテゴリー │

イチハツ

イチハツの花

アヤメ科の多年草、中国からの帰化植物。

アヤメ科の中では早咲きのほうで

「一初」という名前が付いているようです。

乾燥した地面で根茎が広がって伸びる性質があり

昔の茅葺き屋根の強度を高めるために

天辺に植えられていました。

イチハツ

花菖蒲のような華やかさはありませんが

楚々とした佇まいがいいですね~

屋根の頂上に植えられるので「火の用心」という

花言葉があるそうです。ほんまかいな?



アケビの小さな実がついていました。

イチハツ

結実性が悪くて道端で見つけた紫色の花の花粉を

綿棒で付けた結果です。

やはりやってみるものですね





 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イチハツ
    コメント(0)