命のリレー

つんちゃん

2010年08月10日 10:06



昨日から報道されていますが
いつも考えてしまいます
ご意思をそっと叶えることはできないのでしょうか?
ご家族のことを思うとつらいです

心ない中傷もあるらしいですし・・・










命は一つ
必ず終わりの時がくる
それはだれにもいつかはあるわけで
私の家族も静かに旅立ちました

もうそろそろ、
脳死って市民権を得てきていると思います
今回は、改正後の移植
しかも本人の意思表示書面がないということですが
それにしてもマスコミ報道が多すぎるように感じます


ご家族の決断に
水を差すようで
気の毒です



ところで、
私は、移植医療には賛成ではありません
でも意思表示カードには
脳死段階での提供を示しています
身体はお借りしたもの
お役に立つならどうぞという気持ちです


でも、
こんなこと言ってはいけないかもしれませんが
ただでさえ医療崩壊といわれているのに
移植手術の準備などすごいことですね


臨終のみとりと臓器摘出が同時・・・
心臓死での摘出であっても
体温を下げる手配はまだ生きている最中にされるようですし
ご家族の心のケアまでできるのかしら





健保も老人医療も崩壊寸前だし
病院も小規模のところは
医者の確保もままならない
自治体病院の閉鎖も聞く話だし
実際、
病院は役割分担があって
老人の行き場がないのでね
介護保険も問題だらけ


つい
こないだまで自分に降りかかった
愚痴だらけになってしまったけど



ところで
自分の思いを書面化しておくのは大切ですね
ドナーカードだけでなく
身辺整理として




ご遺族さまへ
大変な決断でさぞお辛かったでしょうね



尊い一人の死と尊いプレゼント
大勢の献身的な働きで
何人かの命が輝くことをお祈りします






関連記事